代表経験者の公認取り消しは異例の事態と言えるが、井上義久幹事長はこの後の記者会見で「(太田氏は)候補として戦うよりも、前代表として全国を回った方が効率がいい。影響力を生かし切れるとの判断で見送った。理由はこれのみだ」と説明した。
【関連ニュース】
・ 【特集】「陸山会」土地購入事件〜4億円「知人から預かった」〜
・ 「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
・ 勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘〜経産省と組んだ菅副総理〜
・ 難問山積 問われる首相の決断力〜普天間、小沢氏団体問題にどう対応?〜
・ 労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機
・ 辞職勧告決議、採決せず=山岡民主国対委員長(時事通信)
・ ねずみ講「ライブリー」元幹部ら3人起訴、1人は不起訴に(産経新聞)
・ 長妻厚労相が在宅介護を体験、コストの在り方にも言及(医療介護CBニュース)
・ 黒澤明財団、寄付金どこに? =3億8800万円、記念館計画−佐賀・伊万里市(時事通信)
・ 池田被告らも保釈 陸山会の土地購入めぐる事件(産経新聞)